Saturday, April 30, 2011

Tohoku Trip #3: Ofunato

東北トリップ#3: 岩手県大船渡市


Ofunato is just above Rikuzentakata on the east coast, and we were able to visit it for the first time on this trip. This picture was taken along the port, where the ground has sunk so much that in some cases the roads and piers are completely submerged in water.
大船渡市は、陸前高田市のちょっと上に位置した、太平洋沿岸の町です。初めての訪問です。この写真は港から撮ったもので、地面が沈下していまい、場所によっては道路や桟橋が完全に水に漬かっています。

This sign was facing the main road, posted inside the Rias Hall evacuation center. (It says, "We refuse to lose to some tsunami!")
このサインは、主要な道路に面していて、リアスホール避難支援センターの中から貼られています。


This was taken across the street from the Ofunato Plaza Hotel, an area badly hit near the port. The sign is a warning sign put up after the Chile tsunami; it says "Disaster strikes just when you have forgotten about it."
これは大船渡プラザホテルの反対側から撮られた写真です。ここは、港近くで打撃の大きかった場所です。このサインは、チリの地震の後に貼られたもので、「災害は忘れた頃にやって来る。」と書いてあります。




This was a sticker pasted above the Ofunato volunteer center (a few temporary prefabs set up in the parking lot behind the police station.) It says, "Rise again, Ofanuto! Tohoku! Japan!"
大船渡ボランティアセンター(警察署の裏側の駐車場に仮設プレハブが置かれています。)のところに貼られたステッカーです。


We asked one of the managers of a larger evacuation center near the train station where we could find a small site that no one had visited yet. He drew us directions to a place that likely no one knew about, a group of about 10 people staying in a large room next to a shrine on the main road. We sang for them in the evening and brought some presents for the 2 kids who were there.
駅の近くの大きな避難支援センターのマネージャーに、誰もまだ訪問しなかったような小さな避難所はありますかと尋ねました。主要な道路に面した神社に隣接している部屋に10人ぐらいの人達が住んでいて、そこはおそらく誰も訪問したことがないだろうと言って、その場所への道を教えてくださいました。そこに行って、夜、そこの方達のために歌い、2人の子供達にプレゼントをあげました。





We found the Kumano shrine, located on top of a beautiful hill. We sang many songs and became good friends with the people there. (Many of them came up front to get the home-made CDs that we'd brought--a compilation of some encouraging songs that we sing--and said they would play them on their car stereo.)
As we were leaving, they brought us boxes (literally!!!) of snacks and drinks that they said they didn't need and insisted that they wanted to give us as a gratitude gift for our visit.
As Gene was loading them into the car, I remarked to the woman beside me that the wind was very cold, and I wasn't used to such cold weather. She said, "Yes, but without such cold weather, you cannot see such bright stars. It's times like these that I remember that, when nature gives you one hardship, it gives you a gift that is greater in return."
Almost everyone came outside to wave to us as we left.
美しい丘の上にある熊野神社を見つけました。そこで、たくさんの歌を歌い、皆さんとお友達になりました。(多くの方が前に来て、私たちのホームメイドのCDを取ってくださり、カーステレオで聞くと言ってくださいました。それは励ましになる歌を編集したもので、私たちが歌ってきたものです。) 私たちがそこを出ようとしていた時、皆さんがお菓子や飲み物を入れた箱を幾つか持って来て、自分たちには必要ないから、またお礼の印として持って行ってほしいと言ってくださいました。
ジーンが、それを車に積んでいた時、私のそばにいた女性に、風がとても冷たく、そのような寒い気候に自分が慣れていないと言ったら、彼女は「でも寒くないと、きれいな星は見えませんよ。自然が私たちに困難をもたらす時には、より大きな贈物を返してくれるということを、今のような時に覚えていかないといけないわね。」と言いました。
私たちが出発しようとしていた時、ほぼ全員の方がさよならを言いに来てくれました。

Tohoku Trip #3: Revisiting Rikuzentakata

東北トリップ#3: 岩手県陸前高田市を再訪


I was so impressed by this "temporary Lawson" convenience store just a little ways up the road from the piles of rubble that are what is left of central Rikuzentakata. Apparently, Lawson has quite a few programs in effect to get their convenience stores back into disaster areas where people have had a hard time buying groceries, etc. 感動しました! (http://www.lawson.co.jp/company/news/035431/?ca=top_new_999)

陸前高田市の街中は瓦礫の山ですが、道路をちょっと行った所に「仮設ローロン」のお店があったので、とても感心しました! ローソンは、人が食料品などを手に入れにくい被災地で、コンビニの店舗を置くなどのプログラムをいくつか行っています。感動しました!


We had a "happening" with our camera, when we'd been taking pictures with it all morning and then realized that there was no SD card in it. 大変!
So I have no pictures to show you our friends from Hikaminosono that we visited again (the facility for handicapped, and the evacuees in the gymnasium). We were received SO warmly by everyone who remembered us and said they were happy that we had come back. I was really happy to see them again.
朝ずっと写真を撮っていたのですが、とんだハプニングがあり、SDカードが入っていなことに気づきました。大変!
だから「ひかみの園」(知的障害者施設で、体育館が避難所として使われています。)を再び訪問したのですが、そこにいるお友達の写真を皆さんにお見せすることができません。私たちの事を覚えていて下さった方から、とても温かい歓迎を受け、私たちが戻ってきてうれしいと言ってくださいました。私も皆さんに再会できて本当にうれしかったです。

After we sang for the people evacuating in this kouminkan, they ran off and put together some of their lunch for us! Here we are, very happily partaking (it was quite yummy and we couldn't even finish it all!)
この公民館で避難している人達のために歌を歌った後、彼らは急いで、自分たちのランチの中から、昼食を分けてくださいました! とても喜んで、いただきました。(とてもおいしく、食べきれないくらいありました!)

The women talked to us about their experiences the day the tsunami came, while we ate our lunch. One woman who had lost her husband, was saved from losing her own life after she floated on wreckage for an entire day in the freezing temperature. They told us of other accounts that they had heard, speaking of some buildings that we had seen as we passed through, where people were told they'd be safe from the tsunami, but were sucked out into the sea as the entire wall was ripped away. Everyone in this room had lost loved-ones.
ランチを食べている時、女性の方達が津波の起こった日の事を話してくれました。一人の女性は、旦那さんをなく、彼女自身も、凍えるような気温の中、一日中漂流物の上にいた後に救われたのです。他にも、皆さんがそれぞれ耳にした話を聞かせてもらいました。安全だと言われて人が建物の中に避難したけれど、津波が来て壁全体がはぎとられ、流されて行った人達がいたということも聞きました。(そのような建物を私たちもこのトリップで目にしました。) この部屋にいる人達は全員、誰か愛する人を亡くされたのです。

Some of the volunteers sent from the Ofunato volunteer center (the Rikuzentakata volunteer center has just been built a few days ago!) who told us they liked our singing.
大船渡のボランティアセンター(陸前高田ボランティアセンターは、数日前に建ったばかりでした!)から送られてきたボランティアの人達が、私たちの歌が好きだと言ってくれました。

This is us back at the Sun Village dome. Our friends here remembered us and this time came to the front row to sing along with us!! Many of them were out (the children go to school, etc.) and so our show was very small and personal, and we sang some songs that they requested, including "Kitaguni no Haru," "Yume no Naka e," and "Ai san san."
サンビレッジのドームにまた行きました。ここにいるお友達は、私たちのことを覚えていて、前に座って一緒に歌ってくれました!! 多くの人が外出中でした。(子供達は学校に行っていました。) だから私たちの歌を聞いてくれた人は少数でしたが、親密な感じでした。「北国の春」「夢の中へ」「愛燦燦」のような歌をリクエストされ歌いました。


The above photos are from the Rikuzentakata Koujyuuenn Old Folk's home, which was large enough to house their usual residents as well as many evacuees.
2つの写真は、陸前高田の高寿園老人ホーム訪問しているところです。ここは広いので、普通そこに住んでおられる方と、また多くの避難者の方がいました。 

Tohoku trip #3: Visiting Kids in Kawahigashi

東北トリップ#3: 福島県川東の子供達を訪問


This is us at a preschool in Kawahigashi, Fukushima prefecture. All of these kids are from families who were evacuated from the reactors in Fukushima (the staff and caretakers as well) and set up in temporary school groups. Gene and I donned our clown costumes and made balloons (along with Yuki and Isamu from "Let's Party Tokyo" and Yuki Yamashita.)
福島県川東にある幼稚園です。そこにいる子供達は、皆、福島の原子炉から避難してきた家族の子供達です。(スタッフや子供を見る人達も皆そうです。) ここは仮設の学級です。私とジーンも、ピエロにふん装して、風船を作りました。(山下さんと「レッツ・パーティ東京」の久保田さんと松岡さん一緒です。)



Tuesday, April 26, 2011

Tohoku trip #3: Revisiting Koriyama

東北トリップ#3: 福島県郡山市へ再訪


April 25th 4月25日
Today we visited 2 evacuation centers in Koriyama. One of the women that we talked to said that she had been here for over 40 days.
今日、郡山市にある2つの避難支援センターを訪問しました。私たちが話をした女性は、ここに来て40日以上になるそうです。

We got to work together with the clowns from "Let's Party Tokyo" again, Yuki Kubota and Isamu Matsuoka, who are professional entertainers, and definitely gave the kids a good show.
「レッツ・パーティ東京」のピエロさん役の久保田さんと松岡さんとチームを組むことになりました。彼らはプロのエンターテーナーで、子供達に楽しいショ―を見せてくれます。

Here we are at Koriyama Seishounenkaikan, passing out the gifts that we brought with us. (We found that, as these evacuation centers are not in the same situation as those housing evacuees in tsunami-devastated areas, they are relatively well taken-care of in terms of food and every-day items. So we brought little gifts (the clowns from "Let's Party" brought many sponsored items for the children!!) such as these dolls.
郡山青少年会館で、もって来たプレゼントを配っているところです。(これらの避難支援センターは、津波でほぼ壊滅状態になった地域の避難者を支援するセンターとは同じ状況ではなく、食糧や生活必需品は比較的によく足りています。だから小さなプレゼントをもってきました。この人形の品のように、「レッツ・パーティ」のピエロさん達のスポンサーから支援された贈り物をたくさんもってきました。

Here we are at Koriyama "Big Palette", which is kind sort of a "Makuhari Messe" of Fukushima. It was a massive building with huge halls and corridors, and people living in cardboard sections in every available area.
「ビッグパレット」です。ここは、福島県の幕張メッセのような感じです。非常に大きな建物で、大きなホールや廊下があり、人々があちらこちらの段ボールで区切られた所で生活しています。



Here, we received many requests for songs to sing when we come back. A few people came to us after our show was over and expressed regret that they hadn't requested this and that song that they would've loved to hear.
One man requested "Country Roads", at the end of which he said, "Thank you for singing that song. We all want to go back to our beloved home town, so it has special meaning for us."
私たちが今回訪問した時、多くの歌のリクエストがありました。またショーが終わってからも、数人の人が私たちの所に来て、あれやこれをリクエストすればよかったと話してくれました。一人の人は「カントリー・ロード」をリクエストし、歌が終わったあと、「歌ってくれてありがとう。私たちはみな、故郷に帰りたいから、その歌は特別なんだ。」と言いました。

(The evacuation centers in the Fukushima area house people who are unable to go back to their homes due to the catastrophe caused by the radiation leaks at nuclear reactors near the coast. In some cases, these people evacuated from the initial earthquake on March 11th, and have never been able to go back to their house to collect their things. Others were given more time before they had to move out, but in most cases did not know even half of the reality of the situation--which is that they might never be able to go back in their lifetime--when they left their homes and pets. Because of their unique situation, a lot of the evacuees in these centers are still incredulous and aggravated that such a thing has happened to them. That's why it was important to us to show our support for these people and to let them know that we sympathize with them during this emotionally turbulent time.
At the end of our performance, Gene said, "We came here intending to help you to have fun and be uplifted, and to say, 'Keep fighting!' But we came and met you all and now we don't think that you could possibly do any more than you are already doing. Now we feel like we should take a lesson from you and keep fighting a little harder. Thank you!")
福島地域の避難支援センターにいるのは、海岸のそばにある原子力発電所で起きた放射能漏れゆえに、避難しなければならなかった人たちでした。人によっては、311日に起きた最初の地震から避難して来た日以来まだ一度も家に帰っておらず、自分の物を取りに行っていない人がいます。避難する前にもっと時間のあった人もいますが、ほとんどの人は状況の現実を半分も理解していなかったそうです。つまりペットを置いて家を出た時、ずっと長い間戻って来られないかもしれないということです。彼らのユニークな状況のゆえに、これらのセンターに避難している方々の中には、そのような事が自分に起こったことが信じ難く、悩んでいる方が多くいます。だから私たちが、この情緒的に動揺する時期において、理解と同情を示して彼らの支えとなることは大切だと思います。
私たちのパフォーマンスの後、ジーンが皆さんに向かってこう言いました。「私たちは『がんばってください!』と言って、皆さんの励みになり、また皆さんに楽しい時をもってもらうつもりで来ました。でも実際に来て皆さんと会ってから、皆さんが十分がんばっているので、それ以上出来る事は何もないとわかりました。だから自分がもう少しがんばることに関して、皆さんから教訓を教えてもらったように思います。ありがとうございました!」

Saturday, April 23, 2011

Tohoku Trip #2: Minamisanriku day 3

東北トリップ#2 宮城県南三陸町 3日目


The last of our 3-day visit to Minamisanriku and the surrounding areas, we were able to visit several evacuation sites, and sang songs at 3 of them. First, we went back to Shizukawa High School on the top of the hill to give them a bunch of CDs that we burned in the car, which is where this picture was taken.
南三陸町とその周辺の地域を3日間訪問しましたが、その最後の日に避難支援所をいくつか訪問することができ、3つの場所で歌を歌うことができました。最初に、丘の上にある志津川高校に行って、車の中で焼いたCDをたくさん皆さんに受け取っていただきました。この写真はそこへ行く途中で車の中から撮りました。

I don't have a picture of it, but we went back to Natari to sing for the people evacuating in the Natari Hoikuen.
写真はないのですが、名足に戻って、名足保育園で避難生活している方のために歌いました。

This is us with the evacuees who were staying at the Tsunomiyasou Minshuku. Most of the young people were out working.
津ノ宮民宿で避難生活している皆さんと一緒に撮った写真です。ほとんどの若い人達は仕事に出ていました。

The last stop of our day was the Kaiyou Shounen no Ie. They had no power (like most sites in Minamisanriku) and so all of the photos were dim and fuzzy, as it was getting later in the afternoon. There were a few kids, playing with some volunteers, and we were able to sing for everyone in the main lobby.
この日最後に訪問した所は、カイヨウ少年の家です。停電していました。(南三陸のほとんどの避難所は停電しています。)だから夕方に近いこともあって写真がやや暗くぼやけています。何人か子供達もいて、ボランティアーの人達と遊んでいました。私たちもメインのロビーで皆さんのために歌を歌うことができました。

This is a photo of the back of our car at the end of the day. What a whole lot of dusty car-rides through rubble will do.
この写真は、一日の終わりに撮りました。この車が瓦礫のとてもほこりっぽい中を走ったのがわかるでしょう。

Our fearless drivers: 私たちの勇敢なドラバー

Robert ロバート

Yoshi, from a strange angle ヨシさん、ちょっと変な角度から撮りました

Tadaura "Tad" タッドと呼ばれる只浦さん

Arai-san 新井さん

Thursday, April 21, 2011

Tohoku trip #2: Minamisanriku and Oshika-hanto

東北への旅 #2: 宮城県南三陸町と牡鹿半島




April 21 421
Today was quite a long and satisfying day. We met so many people and visited several places along quite a stretch of coast from Minamisanriku up and around the jagged Oshika-hanto coastline.
今日はかなり長い日でしたが、満足のいく日でした。南三陸町の海岸沿いからぎざぎざした牡鹿半島の海岸沿いにあるいくつかの場所を訪問して、とても多くの人に出会いました。


We left Sendai early this morning in order to arrive at Minamisanriku Bayside Arena by 9:30. Now, as I write this, we are Sendai-bound on the Sanrikudou, eating our dinner, and drinking some quite delicious plum cider given to us by our friends in the Tomarihama Seikatsu Center where we sang last.
南三陸のベイサイド・アリーナに午前9時半に到着できるように、今朝早く仙台を出発しました。今、夕食を食べながら、これをタイプしています。そして仙台に向かって三陸道を走っています。また先回訪問した泊浜生活センターのお友達からいただいたおいしい梅サイダーも飲んでいます。

At the start of the day we travelled along some coastal roads outward of Minamisanriku looking for something that we didn't find, and ended up being invited to sing at Wabayama Seikatsu Center in Natari. Everyone was just then sitting around having a break, so they were excited to see a show, including a news crew from Osaka who came in to check it out. We were given such warm applause, and wanted to stay and talk to everyone as long as we could. One man sitting in the corner, whom we were introduced to as "the most えらい man in the area," told us to come back as many times as we could. 「一回だけじゃ絶対足りないからね。」Another woman told us that he had been working so hard in the last month that his body had become weak and he needed to recover.
一日の始めに、私たちは南三陸に向けて海岸沿いを走りながら、ある所を探していたのですが、見つかりませんでした。結局、名足にある若馬山生活センターで歌うように招かれました。その時、皆さんが座って休憩を取っていたところだったので、ショーを見られることを喜んでくれました。大阪のニュース班も、何をやっているのか見るために入ってきました。とても温かい拍手をしてくださいました。だから私たちもなるだけ長くいて、皆さんと話すことを望みました。隅に座っていた人は、一番偉い人だと他の人から紹介されたのですが、その人は、できる限り何度も訪問するようにと言ってくれました。「一回だけじゃ絶対足りないからね。」と。もう一人の女性は、彼がずっと働きづめで体力がなくなってきているので、休養する必要があるのだとおしえてくれました。

We couldn't stay nearly as long as we would've liked, as we had to rush off to make our next appointment at Heisei no Mori, which was a sort of sports / activities-center with a panoramic view of the once-scenic coastline. There, we were able to pass out a few compilation music-CDs with meaningful songs like "Change the World" and "Kibou", which were readily received, as some people here and there throughout the room had CD players.
「平成の森」での約束に間に合うように出発しなければならなかったので、望むほど長くいることはできませんでした。「平成の森」は総合スポーツ施設で、そこからはかつて美しい海岸の全景を眺める事ができたのでした。そこでも、「世界を変えよ」や「希望」のような意味ある歌のコレクションのCDを何枚か配布しました。部屋の中でCDプレーヤーをもっている人達がいたので、すぐに受け取ってもらえました。


This is us at Shizukawa Highschool singing with guest-star Yamauchi-san (one of the managers of the evacuation site), who requested 「なごり雪」. He said it was one of his favorite songs. He told us that when we come back, we need to be sure to ask for "Yama-chan."
志津川高校で、私たちがゲストスターである山内さん(避難所のマネージャー)と一緒に歌っているところです。彼は「なごり雪」が好きなので、それをリクエストしました。私たちがまた戻って来る時には、必ず「山ちゃん」を呼ぶようにと言ってくれました。



Finally, we visited the Tomarihama Seikatsu Center that someone at one of the places we'd visited previously had requested we look for, as it apparently does not receive many visits. Here, the 区長 wanted to meet us, and thank us personally for what we were doing. He told us that their vision is to rebuild the city and reopen the fishing businesses within 3 years. We were told by everyone to definitely come back in 3 years, to "see what you have helped rebuild". They told us, "If you come back then, we'll make you wakame soup and show our thanks properly!" Of course, they told us that they hope we can come back to sing for them again in the near future.
とうとう泊浜生活センターを訪問しました。先回、私たちが訪問した場所のひとつで、ある人が泊浜生活センターはあまりこのような訪問を受けないので、訪問してくださいとお願いされました。ここでは、区長さんが出てきて、私たちのしている事に対してお礼を言って下さいました。そこの人々のビジョンは、3年以内に、そこの町を復興させて漁業を再開することだと彼は話してくれました。3年後には必ず戻って来て、「復興のためにあなた達が貢献したことを見に」来るようにと、皆さんが言ってくれました。また戻って来るなら、その時には、感謝のしるしにわかめスープを作って飲ませてあげようとも言ってくれました。もちろん、私たちが近い将来にまた戻って来て歌うことも望んでいると言ってくれました。





This is a sign that we passed several times as we went back and forth on one of the reopened roads along the coastline, and I finally got to take a picture of it the last time we passed it. (It says, "To everyone in the country, thank you very much for your support." I wanted to put it on my blog and show it to everyone. I have no idea who made it--as you can see, they didn't sign their name--but it speaks volumes about the kindness and resilience of the people in these parts. Victims of one of the most terrible disasters ever to befall this country, they still do their utmost to show thanks and appreciation for the small things that are being done for them, even when everyone else in the country is wishing that they and the government could do more. It's this kind of strength of spirit that inspires me anew with every person that we meet.
海岸沿いの道を何度も行ったり来たりするとよく見かけるサインです。とうとう写真に撮ることができました。「全国の皆さん、ご支援をありがとうございます。」と書いてあります。写真を撮って、私のブログに載せて、皆さんに見てもらいたかったのです。誰がこれを書いたのかわかりませんが、見てのとおり、書いた人の名前はありません。でもこれを見ると、この地域の人達の親切さとねばり強さがわかるでしょう。この国で起こった最もひどい災害の犠牲者でありながら、自分たちのためになされている小さな事に対して全力を尽くして感謝の気持ちを示しているのですから。他の多くの人達が、自分達自身、また政府がもっと多くのことをできたらと願っているのに。そのような精神力は、私たちの出会う一人一人の中にあり、私を新しく霊感してくれます。