Saturday, June 25, 2011

TV spots! TVスポット!

Here are some links to TV news broadcasts that covered the volunteer work by the Fumbaro project and Sakana no Miura in Tohoku. Check them out!
Go to http://ainote.ramdisc.net/bbs_top.html for a full list of the broadcasts so far.

以下は、東北地方における「ふんばろう」プロジェクトと魚の三浦さんによるボランティアワークを取り上げたTVニュース放送へのリンクです。見てください!

http://ainote.ramdisc.net/bbs_top.htmlにいくと、今までに放送されたリスト全部を見ることができます。


Below is the Fumbaro project commercial

「ふんばろう」プロジェクトの宣伝



Friday, June 24, 2011

FUNBARE HIGASHI NIHON (June 20th to 23rd)

By Megumi Kitano

"Funbare” is the way the the people in Tohoku say “Gambare.” And Fumbaro Higashi Nihon is the name of this project started by “Sakana no Miura” and his associates. (see earlier post for more details)

「ふんばれ」とは、東北地域では「がんばれ」という意味で使われています。そして「ふんばろう東日本」とは、「魚の三浦さん」と彼の仲間が始めたプロジェクトの名前です。 (さらに詳しい事は前のポストを参照してください。)

It was amazing to see how what started as a personal initiative has grown and spread all over the country and even abroad, as all throughout the day, small boxes, bigger boxes, a whole bunch of boxes and even truckloads would arrive from concerned individuals and companies around the world—from people all wanting to do something to help support the recovery of this area.

一人の人の率先で始まった事が大きくなって、今では全国から、また海外まで広がり、世界中の気遣う個人の方々、また会社から、小さな箱から大きな箱、たくさんの箱、トラック一杯の荷が一日中届いてきます。皆、この地域の復興を支援するために何かすることを望んでいる人達です。







This trip, we had received 160 boxes of aid via Mr. & Mrs. Shimonaka (who are based out of Tamba City southern Japan) and their network of associates. Thank you so much for providing this. We were able to rent a truck to take up everything, as well as 10 volunteers all from Saitama and Chiba Prefectures—Noda, Shirai, Tateyama and Matsubushi.

Here are pics of the donated tent that we all camped out in.

このトリップで、私たちは(兵庫県丹波市に住む)下中夫妻とその知人の方達からなるネットワークを通じて160箱の支援物資を受け取りました。送ってくださってありがとうございます。全部運べるようにトラックを借り、また埼玉県や千葉県―野田市、白井市、館山市、松伏町から来た10人のボランティアを連れて東北を訪問しました。

寄贈されたテントです。私たちはこの中で寝泊まりしました。



We helped to divide and sort the content of the boxes, so that it could easily be taken per family and took it to evacuation centers and temporary housing units.

Everyone from this evacuation center said they would be moving to a nearby housing unit the following day. There will continue to be needs once they move though, such as laundry soap, hangers, umbrellas (going into rain season) food seasoning, cutlery, dishware, and other basic housing necessities.

避難所や仮住居のために一家族分ごとに持っていけるように、送られて来た箱の中の物資を分類しました。

この避難センターにいる人達は、皆、次の日に近くの仮住居に引っ越すと言っていました。でもいったんそのような住宅に移ると、洗濯洗剤、ハンガー、傘(梅雨に入るので)、調味料、食器類、その他の生活必需品などが必要になってきます。






This is still the background view of many of the temporary housing units. A large part of the rubble has been cleared, but due to the scale of it, there's also lots that hasn't been touched yet, so it remains.

多くの仮住居ユニットが後ろに見えます。瓦礫の主要な部分は片付けられていますが、被害のスケールが大きかったので、まだ片付けられていない所はたくさんあります。





This trip Kato Aiki and Isamu Tanaka also drove up from Tateyama to help build a roof, as the makeshift tarp was beginning to need some improvement.

このトリップで、加藤アイキさんと田中勇さんが館山市から車で来てくれました。そして一時しのぎの防水シートが古くなってきたので、屋根を作ってくれました。







The local fisherman started bringing their fish to Mr. Miura, and the simple beginnings of rebuilding his fish outlet has begun.

Cutting, gutting, cleaning, filleting and packaging the fish for customers that love it.

地元の漁師の方が三浦さんに魚を持って来てくれたので、三浦さんの簡素な魚小売店の再開しました。

魚が好きなお客さんのために魚を切ってさばき、包装しました。





Lots of thanks to the many many people who were involved in so many ways to make this work possible. Every little bit makes a difference.

Special thanks to those who drove long hours tirelessly to get to Tohoku and back, as well as those who lent the use of their vehicles, man power, skill, and also those who gave financial support for the gasoline and tolls or to buy things that are most urgently needed.

いろいろな面で関わって、この仕事を可能にしてくださった非常に多くの人に心からのお礼を言いたいです。ありがとうございました。少しの助けでも東北地方に影響をもたらします。

また東北と関東地域を往復して、長時間辛抱強く車を運転してくださった方達、そのための車を貸してくださった方達、提供してくださった労力、スキル、またガソリン代や高速代や一番必要とされている物を購入するために出資してくださった方達にも、心からお礼を述べます。ありがとうございました。

Wednesday, June 15, 2011

More Trips to Minamisanriku-cho (May 31st – June 3rd, June 6th – 10th)

再び南三陸町へ(531日から63日までの訪問と66日から610日までの訪問)


Thanks to the combined efforts of A LOT of individuals, we have been able to coordinate the delivery of more supplies, and bring volunteers up north to help with the sorting and distribution.
多くの方々の協力に感謝します。そのおかげで、私たちは、さらに多くの生活必需品を届け、分類分けや仕分けを手伝ってくるボランティアの人達を送ったりすることができました。

May 31st – June 3rd 531日から63日までの訪問
The Kuriowa family collected more supplies from their neighbors and friends, and Avery Sakamoto and his sister Mari drove a truck all the way from Nagano prefecture to help us get it all to Minamisanriku-cho, along with supplies we collected in Noda.
黒岩さん家族は、再び友人や近所の方々から生活必需品を集めてくれました。坂本エィブリーさんと妹のマリさんが長野県からトラックで来てくれ、そのすべての物資とまた野田市で集まった物資を載せて南三陸町まで行ってくれました。


Everyone went up to help with the delivery. Arai san, Kaoru Ogihara, and Jamie Kuroiwa were able to stay longer. Supplies are constantly coming in from all over the country, and the sorting and delivery is a huge job. They were caught on film by a TV crew who were there at the time. Footage coming soon!
多くの人が配達の手伝いを助けにかけつけてくれました。新井さん、荻原かおる、黒岩ジェイミーは、他の人よりも長く滞在しました。物資は、日本中から絶え間なく届いていて、仕分けや配達は非常に大きな仕事です。そこにテレビの取材班がいたので、作業中の場面を撮られました。その映像をもうすぐお見せします!




A BIG THANK YOU to the Kanno family in Sayama-shi, Saitama, who financed the last trip on May 18th – 21st, and part of this trip as well.
埼玉県狭山市に住むカンノウ家族が、518日から21日の訪問のために出資してくださったので、心からのお礼を述べます。ありがとうございました。

June 6th – 10th 66日から610日までの訪問
We did another collection of relief supplies at Noda on June 5th, and after sorting the goods, we loaded up and were off with a team of 11 in three vehicles. Kato Aiki drove a truck up from Tateyama to help us get the stuff up there. First stop was at the Matsudo Market where our friend Mr. Kasai again donated dozens of boxes of fresh vegetables.
65日、野田市で再び救済物資を収集しました。物資の仕分け後、3台の車に物資を載せ、11人からなるチームも乗りました。館山市から加藤合気さんがトラックで来て荷の運搬を助けてくれました。最初に立ち寄った場所は松戸市場です。そこで、再び友人のカサイさんが何ダースもの箱に入った新鮮な野菜を寄付してくださいました。


Then for some drama: the gas station attendant noticed a problem with the back tires on the truck. The mechanic checked and recommended not taking this truck on any long trips…yikes. But shoganai, (Japanese for “oh well…”) all we could do was pray and drive REALLY slowly, as it was too late to back out now.
All was well in the end, as everyone arrived safely that night to a warm welcome by our friends there.
それからちょっとしたハプニングがありました。ガソリンスタンドの店員さんが、トラックの後ろのタイヤの問題に気づきました。整備工の人が点検し、このトラックを長い旅には使わないことを提案しました…困ったな。でも仕方ありません。後戻りするには遅すぎたので、ただ祈り、非常にゆっくりと運転しました。
結局は問題なく全員、安全に夜到着することができ、友人の方達に温かく迎えられました。

Sorting supplies into packages
品物を分類して、パックします。

Another truck to unload
またトラックが到着し、荷をおろします。

The mighty Olivier Vaivrand
(sorry, the time setting is off on some of these photos)
強いオリバー・バイブランドさん。(時間が間違っている写真がありますね。ごめんなさい。)

K-trucks that we used for delivery
私たちが配達に使ったKトラック

at a shelter in Tome city for evacuees from Minamisanriku-cho
南三陸町の避難者を受け入れる登米市の避難所

Here is our whole team, along with Miura san, and some other volunteers
三浦さんや他のボランティの方達と一緒の、私たちのチーム

Delivering supplies at temporary housing units
仮住宅に物資を届ける


A BIG THANK YOU to the TFI members both in Japan and around the world whose donations financed this trip. We couldn’t do anything without your support and prayers. Thank you so much!
このトリップのため出資してくださった、日本国内の、また他の国のTFIメンバーに感謝します。皆さんのサポートと祈りがなかったなら、何もできなかったことでしょう。ありがとうございます!

Megumi Kitano and Sakana no Miura san
北野恵さんと魚の三浦さん

About Ainote volunteer network
We had formed a simple volunteer network with some friends last year called Ainote (literally “love’s hands”…but it doesn’t sound quite so cheesy in Japanese) with the goal of helping ordinary people to be able to help others in some way through coordinating overseas trips to developing countries, etc. (see website ainote.jp.fm) When the earthquake and tsunami hit, we were able to use the network to begin coordinating help for the Tohoku disaster victims. If you would like to be involved, either personally or by supporting in some way, please contact us at tohokumission@gmail.com.

愛の手ボランティア・ネットワークについて
「愛の手」という友人たちからなるシンプルなネットワークを形成しました。発展途上国へのトリップなどをコーディネートすることによって、普通の人が何かの面で他の人の力になるのをお手伝いすることが、ゴールです。(ainote.jp.fm というウェブサイトを見てください。)地震と津波が起こった時、このネットワークを使って東北津波被災者の方達を支援するコーディネートを行なうことができました。直接にか、また何かの面でサポートすることで関わることをご希望されるなら、どうかtohokumission@gmail.comに連絡してください。